
Nくらぶの「N」は、NICU(新生児集中治療室)の「N」を意味します。早産、その他理由により低出生体重で生まれたり、先天性疾患の治療を受けたりするために、NICUに入院した子どもをもつ親やその家族がお互いに情報交換しあい、活動しています。
本会は、子どもの健やかな成長を願うものが集い合い、育児に悩む方々の癒しになるような場をめざし、支援活動を行っています。
1998年(平成10年)に設立し、クリスマス会・ひなまつり会・おしゃべり会等のミーティングや医師・看護師・周産期臨床心理士・教育関係者による相談会・交流会を開催し、NICU入院中・退院後の育児・家族支援に努めています。また、会報誌「るび」を定期的に発行し、会員さんへの正しい情報や医療に携わる方々へ生の声を発信しています。
Nっ子とは
Nくらぶでは、低出生体重や先天性疾患で生まれ、NICUに入院した子どもたちを親しみを込めて「Nっ子」と呼んでいます。
NICUとは
「NICU」は(Neonaital Intensive Care Unit)の略語で、「新生児集中治療室」のことです。低出生体重児(未熟児)や先天性疾患がある新生児に対応するための設備と医療スタッフを備え、高度な専門医療を24時間体制で提供しています。
お知らせ
ヨーロッパNICU家族会(EFCNI)「COVID-19母体・新生児に関するよくある質問」改定のお知らせ
2020年10月1日
当会がお世話になっております、慶應大学医学部附属病院小児科の有光威志先生よりいただいた情報として、ヨーロッパN …
ブログ
会報誌「るび」VOL.84発行作業・定例運営委員会を行いました。
2021年2月22日 未分類
先日の福島県沖を震源とする地震には本当に驚きましたね!皆様被害はございませんでしたか?東日本大震災の記憶がある …
クリスマスミーティング今年も盛り上がりました!
2019年12月16日 クリスマスミーティング
12月15日(日)福島市保健福祉センターで、毎年恒例のクリスマスミーティングが行われました。最初にNくらぶのク …
会報誌「るび」vol.79発行作業、9月定例運営委員会を行いました。
2019年9月8日 定例運営委員会会報誌「るび」発行・おしゃべり会
9月7日(土)福島市働く婦人の家1階講習室で、会報誌「るび」vol.79の発行作業を行いました。今回の「るび」 …